· 

「いざという時に備えて学ぼう」防災研修のご案内

自主事業のご案内です。

いざという時に備えて学ぼう!」をテーマに、防災・減災研修会が開催されます!

 

楽しい学びを通して、もしもの時に役立つ知識やスキルを身につけましょう!

研修会概要

 

  • 日時:令和7年10月25日(土) 10:00~13:00

  • 場所江別市勤労者研修センター (緑町西1丁目103)

    • 市の指定避難所でもある場所で、避難所生活を具体的に考える良い機会です。

  • 参加費200円/1人 (当日お持ちください)

申し込みについて

 

  • 締切10月19日(日) まで

  • 方法:参加希望の方は、所属している団体の事務局を通してお申込みください。

 

【所属団体】 江別聴力障害者協会、えべつ手話の会、大麻手話の会、江別市勤労者共済会、通研(北海道手話通訳問題研究会道央支部江別班)、その他団体

共催:江別市勤労者共済会 企画:北通研江別班・防災班研修会、江別市勤労者共済会


【講座の内容】

1. 応急処置を学ぶ

江別消防署の方々を講師にお迎えし、「いざという時に備えて学ぶ 応急処置」の講話があります。
AED体験消防車見学もできる貴重な機会です。

 

2. 災害時にも役立つ調理

 今年もやります!耐熱性の高いビニール袋(アイラップ)を使ったアイラップ調理
鍋一つで複数の食材を調理する方法を学び、みんなで試食します♪

 

3. 避難所生活をイメージ

 実際に避難したら備えておきたいことやモノについて、指定避難所である江別市勤労者研修センターでイメージトレーニングしましょう。

 

※もしもの時の安心のために、この機会に一緒に楽しく学びましょう。ご参加お待ちしております。